みずがめ座δ南流星群
昨日30日の2100時頃に極大を迎えた「みずがめ座δ(デルタ)南流星群」。昨日2300時頃から約10分閒、夜空を眺めた。
天氣は晴れで薄雲が出ていた。月は新月であり、觀測條件的には良いほうであった。
で、見ることができた個數であるが... 零個である(苦笑)。ひとつも目にすることはできなかった。
もともと出現數が少ない流星羣ではあるが、殘念である。
◆關聯ページ(外部)
2022年7月30日 みずがめ座δ南流星群が極大 - AstroArts
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12585_ph220730
みずがめ座δ(デルタ)南流星群 ピークは30日 今夜も流れ星を見られるチャンス - tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2022/07/29/18660.html
今夜「みずがめ座δ南流星群」の活動が極大に 観測チャンス - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202207/290145/
◆關聯記亊
しし座流星群 (2021-11-18 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6285.html
オリオン座流星群 (2021-10-22 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6248.html
ペルセウス座流星群 (2021-08-13 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6127.html
しぶんぎ座流星群 (2021-01-04 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-5778.html

天氣は晴れで薄雲が出ていた。月は新月であり、觀測條件的には良いほうであった。
で、見ることができた個數であるが... 零個である(苦笑)。ひとつも目にすることはできなかった。
もともと出現數が少ない流星羣ではあるが、殘念である。
◆關聯ページ(外部)
2022年7月30日 みずがめ座δ南流星群が極大 - AstroArts
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/12585_ph220730
みずがめ座δ(デルタ)南流星群 ピークは30日 今夜も流れ星を見られるチャンス - tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/keiko_mochizuki/2022/07/29/18660.html
今夜「みずがめ座δ南流星群」の活動が極大に 観測チャンス - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202207/290145/
◆關聯記亊
しし座流星群 (2021-11-18 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6285.html
オリオン座流星群 (2021-10-22 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6248.html
ペルセウス座流星群 (2021-08-13 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-6127.html
しぶんぎ座流星群 (2021-01-04 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-5778.html

