みずがめ座δ南流星群
昨日 30 日に極大を迎えたらしい「みずがめ座δ(デルタ)南流星群」。本日 31 日 0300 時前の約 15 分間、空を眺めた。
天氣は晴れで薄雲が出ていた。月は 2300 時頃に沈んでおり、觀測條件的には良い方であっただろう。
で、見ることができた個數であるが... 零個である(苦笑)。ひとつも目にすることはできなかった。殘念である。
◆關聯サイト(外部)
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/
30日はみずがめ座δ南流星群!西や日本海側ほど観測チャンス - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201707/260175/
流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/
みずがめ座δ流星群 - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/07_aqrdelta_j.htm
◆關聯記亊
みずがめ座η流星群 (2017-05-06 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3121.html
4月こと座流星群 (2017-04-23 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3094.html
しぶんぎ座流星群 (2017-01-04 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2866.html

天氣は晴れで薄雲が出ていた。月は 2300 時頃に沈んでおり、觀測條件的には良い方であっただろう。
で、見ることができた個數であるが... 零個である(苦笑)。ひとつも目にすることはできなかった。殘念である。
◆關聯サイト(外部)
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/
30日はみずがめ座δ南流星群!西や日本海側ほど観測チャンス - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201707/260175/
流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/
みずがめ座δ流星群 - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/07_aqrdelta_j.htm
◆關聯記亊
みずがめ座η流星群 (2017-05-06 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3121.html
4月こと座流星群 (2017-04-23 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3094.html
しぶんぎ座流星群 (2017-01-04 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2866.html

