おうし座南流星群
極大を迎えている「おうし座南流星群」。0200 時すぎにおんもへと出て空を見上げてみた。
雲が多いものの晴れ間が全くないわけではない。もう少し晴れてくれればなどと朞待しつつ 20 分ほど觀測を行った。しかし...
1 つも確認することはできなかった。殘念である。
◆關聯記亊(外部)
おうし座南流星群極大、11/6午後9時以降が観察チャンス
(リセマム - 2016-11-06)
http://resemom.jp/article/2016/11/06/34758.html
◆關聯サイト
流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/
おうし座流星群(11月) - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/11_taurids_j.htm
◆關聯記亊
オリオン座流星群 (2016-10-22 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2725.html
ペルセウス座流星群 (2016-08-13 0400)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2592.html
みずがめ座δ南流星群 (2016-07-29 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2567.html
みずがめ座η流星群 (2016-05-06 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2412.html
4月こと座流星群 (2016-04-23 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2390.html

雲が多いものの晴れ間が全くないわけではない。もう少し晴れてくれればなどと朞待しつつ 20 分ほど觀測を行った。しかし...
1 つも確認することはできなかった。殘念である。
◆關聯記亊(外部)
おうし座南流星群極大、11/6午後9時以降が観察チャンス
(リセマム - 2016-11-06)
http://resemom.jp/article/2016/11/06/34758.html
◆關聯サイト
流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/
おうし座流星群(11月) - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/11_taurids_j.htm
◆關聯記亊
オリオン座流星群 (2016-10-22 0500)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2725.html
ペルセウス座流星群 (2016-08-13 0400)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2592.html
みずがめ座δ南流星群 (2016-07-29 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2567.html
みずがめ座η流星群 (2016-05-06 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2412.html
4月こと座流星群 (2016-04-23 0600)
http://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-2390.html

