昨日 23 日は、二十四節氣のひとつ「大暑」であったが、暦通りの “大暑” となった。
上空を高氣壓に覆われた關東地方の氣溫は午前中からグングンと上がり、東亰都心では最高氣溫 39.0 ℃を觀測。今季最高となった。
東亰都下では靑楳市で 40.8 ℃まで上がり、同市の觀測史上最高の記録となった。また、都内で 40 ℃を超えたのは觀測史上初めてのことであった。都外では埼玉県熊谷市で 41.1 ℃まで上昇。全國の觀測史上 1 位の高溫となって、5 年ぶりにその記録を更新した。
酷暑はまだまだ續く...
◆關聯ページ(外部)
全国4か所で40度超え 5年ぶりの多さ - tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/07/23/1443.html
埼玉・熊谷で史上最高41.1度 東京初の40度超え…青梅で40.8度 - 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230018-n1.html
熱中症の搬送者数、過去最多を連日更新 「昨年1年間」上回る 半数は高齢者、初期段階で対応を - 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230035-n1.html
◆關聯記亊
今年初の猛暑日 (2018-07-15 0200)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3947.html
今年初の真夏日 (2018-06-10 0300)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3882.html
今年初の夏日 (2018-04-05 0300)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3751.html
--------------------
北の丸公園 東京管区気象台
上空を高氣壓に覆われた關東地方の氣溫は午前中からグングンと上がり、東亰都心では最高氣溫 39.0 ℃を觀測。今季最高となった。
東亰都下では靑楳市で 40.8 ℃まで上がり、同市の觀測史上最高の記録となった。また、都内で 40 ℃を超えたのは觀測史上初めてのことであった。都外では埼玉県熊谷市で 41.1 ℃まで上昇。全國の觀測史上 1 位の高溫となって、5 年ぶりにその記録を更新した。
酷暑はまだまだ續く...
◆關聯ページ(外部)
全国4か所で40度超え 5年ぶりの多さ - tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/07/23/1443.html
埼玉・熊谷で史上最高41.1度 東京初の40度超え…青梅で40.8度 - 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230018-n1.html
熱中症の搬送者数、過去最多を連日更新 「昨年1年間」上回る 半数は高齢者、初期段階で対応を - 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230035-n1.html
◆關聯記亊
今年初の猛暑日 (2018-07-15 0200)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3947.html
今年初の真夏日 (2018-06-10 0300)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3882.html
今年初の夏日 (2018-04-05 0300)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-3751.html
--------------------
北の丸公園 東京管区気象台

