6日の2300時頃に極大を迎えた「みずがめ座η(エータ)流星群」。私は0200時過ぎに近所の空き地へと向かい、夜空を見上げた。
今年は新月の直後という、天文條件的には最高のコンディション。しかし、氣象條件が... 雲が多めで、思うように星空を覗けなかった。
結果は、零個。坊主であった(苦笑)。
◆關聯ページ(外部)
みずがめ座η流星群が極大(2019年5月) - 国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/05-topics01.html
2019年5月6日 みずがめ座η流星群が極大 - AstroArts
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10579_ph190506
みずがめ座η流星群 - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/05_aqreta_j.htm
◆關聯記亊
4月こと座流星群 (2019-04-23 0700)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-4535.html
しぶんぎ座流星群 (2019-01-04 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-4301.html
今年は新月の直後という、天文條件的には最高のコンディション。しかし、氣象條件が... 雲が多めで、思うように星空を覗けなかった。
結果は、零個。坊主であった(苦笑)。
◆關聯ページ(外部)
みずがめ座η流星群が極大(2019年5月) - 国立天文台
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2019/05-topics01.html
2019年5月6日 みずがめ座η流星群が極大 - AstroArts
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10579_ph190506
みずがめ座η流星群 - 流星電波観測国際プロジェクト
http://www.amro-net.jp/meteor-info/05_aqreta_j.htm
◆關聯記亊
4月こと座流星群 (2019-04-23 0700)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-4535.html
しぶんぎ座流星群 (2019-01-04 0600)
https://shinobushioneko.blog.fc2.com/blog-entry-4301.html

